Quantcast
Channel: Project Note
Viewing all 367 articles
Browse latest View live

ウイルスバスターに関するエラーがイベントログに出ています。何でしょうね?

$
0
0
以下のエラーがイベントログにたまり続けています。
一番最初は2011/07/19 19:04:51の日時です。
・イベントID:7000 tmcomm サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした: そのリビジョン レベルは認識されません。
・イベントID:7001 tmevtmgr サービスは、次のエラーが原因で開始できなかった tmcomm サービスに依存しています: そのリビジョン レベルは認識されません。
・イベントID:7001 tmactmon サービスは、次のエラーが原因で開始できなかった tmevtmgr サービスに依存しています: 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。
・イベントID:7001 Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service サービスは、次のエラーが原因で開始できなかった tmactmon サービスに依存しています: 依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。
System Event ID 7000 and 7001 - Trend Community
Win32エラーコード一覧
ERROR_UNKNOWN_REVISION 1305 0x00000519 そのリビジョン レベルは認識されません。

[INFO] Windows NT のエラー コード (第 2 部)
1305L ERROR_UNKNOWN_REVISION
検出または指定されたリビジョン番号がサービスで認識されないことを示します。サービスがより新しいリビジョンを認識していない可能性があります。

ウイルスバスターに関するサービス等
ウイルスバスターCorpの10.0 SP1はWindows7に対応しています。
ウイルスバスター コーポレートエディション バージョン情報 10.0 Services Pack 1
Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service
サービス名:TMBMServer
説明:トレンドマイクロの不正変更予防機能を管理します。
実行ファイル:"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥..¥BM¥TMBMSRV.exe" /service

OfficeScan NT Listener
サービス名:tmlisten
説明:ウイルスバスター Corp.サーバからコマンドと通知を受信して、クライアントとウイルスバスター Corp.サーバ間の通信を容易にします。
実行ファイル:"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥tmlisten.exe"

OfficeScan NT Firewall
サービス名:TmPfw
説明:パケットレベルファイアウォール、 ネットワークウイルス検索および侵入検知機能を提供します。
実行ファイル:"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥TmPfw.exe"

OfficeScan NT Proxy Service
サービス名:TmProxy
説明:対象アプリケーションに移転する前にネットワークトラフィックを検索します。
実行ファイル:"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥TmProxy.exe"

OfficeScanNT RealTime Scan
サービス名:ntrtscan
説明:ウイルスバスター Corp.クライアントでリアルタイム、予約および手動検索を実行します。
実行ファイル:"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥ntrtscan.exe"

TrendMicro Common Module
ファイル名:tmcomm.sys
バージョン:2.80.0.1063
サイズ:154KB(158,224バイト)
作成日時:2009年7月6日、14:11:12
更新日時:2009年7月6日、14:11:12
アクセス日時:2011年7月5日、17:45:34
"C:¥Windows¥System32¥drivers"
"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client"
 
TrendMicro Event Management Module
ファイル名:tmevtmgr.sys
バージョン:2.80.0.1063
"C:¥Windows¥System32¥drivers"
"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client"

TrendMicro Activity Monitor Module
ファイル名:tmactmon.sys
バージョン:2.80.0.1063
"C:¥Windows¥System32¥drivers"
"C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client"

ウイルスバスター コーポレートエディション(TM) 10.0 Service Pack 1 Patch 1 Readme (ビルド 1895)2010年09月09日
   tmactmon.sys           PCCSRV¥Pccnt¥Drv                 2.80.0.1084
tmcomm.sys PCCSRV¥Pccnt¥Drv 2.80.0.1084
tmevtmgr.sys PCCSRV¥Pccnt¥Drv 2.80.0.1084
ウイルスバスター コーポレートエディション(TM) 10.0 Service Pack 1 Patch 2 (ビルド 2836)2011年02月10日
   tmactmon.sys           PCCSRV¥Pccnt¥Drv                 2.86.0.1004
tmcomm.sys PCCSRV¥Pccnt¥Drv 2.86.0.1004
tmevtmgr.sys PCCSRV¥Pccnt¥Drv 2.86.0.1004
ウイルスバスター コーポレートエディション(TM) 10.0 Service Pack 1 Patch 3 (ビルド 2877)2011年07月04日
   tmactmon.sys                                         2.90.0.1143
tmcomm.sys 2.90.0.1143
tmevtmgr.sys 2.90.0.1143
ウイルスバスター(TM) コーポレートエディション 10.5 Patch 1 (ビルド 1779)2011年03月07日
   tmactmon.sys                                         2.90.0.1132
tmcomm.sys 2.90.0.1132
tmevtmgr.sys 2.90.0.1132


不正変更防止サービス (Trend Micro Unauthorized Change Prevention Service) により、パフォーマンスが低下する問題の調査方法
ID:JP-2077628
製品:ウイルスバスター コーポレートエディション - 10.0, 10.5
TMPerfTool で不正変更防止サービスによって監視されている各プロセスの動作状況をリアルタイムで確認することが可能です。
■手順:
1.TMPerfTool.zip ファイルをダウンロードします。
2.ZIPファイルを解凍し、TMPerfTool.exe ファイルをTMBMCLI.dll ファイルが置かれている以下のフォルダにコピーします。
・初期設定の場合:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client
3.TMPerfTool.exe を実行します。
4.システムやアプリケーションのパフォーマンスが低下する現象が発生している際、[Analyze] をクリックします。
Windows7の場合、このプログラムを管理者モードで実行します。
⇒tmevtmgrが稼動していないとダメなのでしょうか…。

起動時、Windowsのログイン後、デスクトップが画面に表示されるまで、中央にマウスカーソルの黒い画面が表示されます。
↓ログイン時に働いているスクリプトに何か問題が?!
・winlogon 通知サブスクライバー で通知イベント (StartShell) を処理するのに長い時間がかかっています。
・winlogon 通知サブスクライバー で通知イベント (StartShell) の処理に 94 秒かかりました。
⇒聞いてみると「今朝、ログイン後にPCが止まったかと思った」というのが何人もいました。

・CTLCN BrtCTLCN: [2011/09/30 09:54:20.923]: [00002832]: brccMCtl.exe: ControlCenter3.cpp (0303) : -------- DeviceName is Empty().
⇒これはブラザーの複合機に関係するみたいです。普段使っていて問題ないです。

障害が発生しているアプリケーション名: ntrtscan.exe、バージョン: 11.0.0.1904、タイム スタンプ: 0x4b443d0d
障害が発生しているモジュール名: OfcPIPC.dll、バージョン: 11.0.0.1406、タイム スタンプ: 0x4a6421a7
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000a6fa
障害が発生しているプロセス ID: 0x8b4
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cc7f037e89d0ee
障害が発生しているアプリケーション パス: C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥ntrtscan.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:¥Program Files¥Trend Micro¥OfficeScan Client¥OfcPIPC.dll
レポート ID: 5573a42d-eaf7-11e0-8d2a-0011f60b33c8


ウイルスバスター Corp.10.0の挙動監視
デバイスコントロール
コンピュータに接続されている外部のストレージデバイスやネットワークリソースへのアクセスを規制します。
クライアントセルフプロテクション
ウイルスバスター Corp. クライアントが、正常に機能するために必要なプロセスおよびその他のリソースを保護する手段を提供します。
・ウイルスバスター Corp. クライアントのインストールフォルダ内のファイルを保護する
・ウイルスバスター Corp. クライアントプロセスを保護する
・ウイルスバスター Corp. クライアントのレジストリキーを保護する
⇒これが働いていればウイルスバスターの手動アンインストールとか無理なのでしょうかね。

インターネットセキュリティ : トレンドマイクロ
ウイルスバスター コーポレートエディション サポートページ
トレンドマイクロ製品のMicrosoft Windows 7への対応状況について
ウイルスバスター コーポレートエディション 10.0 クライアントの手動アンインストール手順
ウイルスバスター コーポレートエディション 10.0 Service Pack 1 Patch 2 公開のお知らせ
ウイルスバスター コーポレートエディション(TM) 10.0 Service Pack 1 Patch 3 (ビルド 2877)
ウイルスバスター コーポレートエディションサーバ バージョン10.5
ウイルスバスター(TM) コーポレートエディション 10.5 Patch 1 (ビルド 1779)
Brother | ブラザー工業株式会社 | ブラザー販売株式会社
MFC-J615N|薄型インクジェット複合機(MyMio)|ブラザー
Windows® 7 複合機対応状況
(参考)WinXPサービス設定依存関係(Home Edition)(2007-6-17)
ウィルスバスターCorpとRICHOプリンタの相性 - OKWeb

[バイク]バッテリーが終わってたので『SHORAIバッテリー』に交換したよ。⇒約3kg軽量化!

$
0
0
SHORAIバッテリーまぁ車検でDN-01を預けたのは先月の事で、今回はバッテリーの話がメインです。


DN-01、メーター、走行距離バイクの車検は3年ごとで、私が新車で購入したのが2008年10月です。
それから色々温泉に出かけたり、因島まで帰省したりと結構乗りました。今の走行距離が30,112km、1年で約1万km走っているわけです。オイルは5,000km〜8,000kmごとに換え、タイヤは1回換えましたがブレーキパッドは換えてませんね。まだ残ってるけど…まぁそろそろか?


3年目で寿命が来たのがバッテリーです。容量が減ってきており、「一週間以上乗っていない日を開けると、次にエンジンかからなくなるよ」と言われました。
前にバッテリーの充電器を買いましたが、2年〜3年でバッテリーを交換するなら別に必要なかったかもです。日を開けるとバッテリーが上がっちゃうかもですけど、なんやかんやで良く乗っていますので、いつも充電していたかも。

新しいバッテリーは同じものを購入して2万以内です。互換のバッテリーなら1万切るかもですけど、どうせなら前から目を付けていた「SHORAIバッテリー」にしようと思いました。

LiFePO4という種類のバッテリーで、鉛を使用していません。携帯電話などで使われているリチウムポリマーのバッテリーと似ていますが、安全性が高く、発火や爆発の恐れのあるガスが発生しないそうです。
「SHORAIバッテリー」では一般的な鉛バッテリーに比べて、「重量が約1/5」「自己放電率が約1/7以下」「耐久性が2倍」「急速充電可能」という特徴があります。

同じ仕組の製品で「Antigravity バッテリー」があり、こちらはさらに小型・軽量です。ですが端子が独自っぽくて取り付けに一癖ありそうなのと、早い話が情報が少なかったので選びませんでした。

「SHORAIバッテリー」で、DN-01で使われている「GS YUASA:YTZ14S」と置き換えられるバッテリーを検索すると「LFX18A1-BS12」で、価格は21,400円でした。
注目したいのが重量!「YTZ14S」が3.9kgなのに対して「LFX18A1-BS12」は0.997kgです。⇒小さいのに軽いって凄い!

SHORAIバッテリー、比較、YTZ14S早速バッテリーを取り替えました。
端子が同じネジ止めで、位置も合っていますので、同じ位置に載せられます。頑丈ケースで覆われていますが、元のバッテリーよりも小型ですので、同梱のウレタンパッドで間を埋めます。
底上げ5mm、背面を25mm詰めてしっかり固定できました。

DN-01、SHORAIバッテリー、LFX18A1-BS12、取付元の端子をプラス(+)側→マイナス(-)側と順に接続して、無事にバッテリー交換終了。エンジンをかけてみて問題ありません。
出荷段階で9割充電されているそうです。自己放電が少ないので電圧は保持されています。接続前に充電しなくてもよいそうです。


Casperの眼[2011/10/02]写真
SHORAI JAPAN ホームページ
Antigravity バッテリー
MotoGPでも使われる超軽量&小型バッテリーが市販化へ!
ジーエス・ユアサ バッテリー|製品情報|VRLA(制御弁式)バッテリーYT/YTZ/YTX/GTシリーズ
【DN-01】購入するバイク【君に決めた】
DN-01のエンジンオイル量、など
[バイク]長い間バイクに乗らないとバッテリーが上がる。⇒充電器でバッテリーの電圧を管理しましょう。
[DN-01]そろそろタイヤの換え時ですか
SHORAIバッテリー 〜装着&テスト編〜|ダブルとネコと、時々アトレー

東京メトロの沿線イベント(10月)

【秩父】龍勢祭り2011⇒毎年10月の第2日曜日だよ!

$
0
0
龍勢祭り埼玉県秩父市吉田の「椋神社例大祭」は、別名「龍勢祭」として呼ばれ親しまれています。
27流派によって続けられている手作りロケット。「ご奉納〜」という口上の後、爆音とともに発射されます。
龍勢祭り2011
開催日:平成23年10月9日(日) 9:00〜17:00
場所:吉田椋神社周辺
龍勢、ポスター、2011年10月9日9/7 更新!
龍勢打上プログラム
駐車場のご案内[PDF]
会場のご案内・桟敷席マップ[PDF]
有料桟敷席予約受付中
9/16 更新!
バス(臨時急行バス・定期路線バス)時刻表
10/1 更新!
有料桟敷席、受付終了
9月30日をもって、有料桟敷席の予約受付は終了しました。
キャンセルが出た場合のみ「当日席」を販売いたします。
当日(10/9)の「有料桟敷席案内所」にて、先着順で受付致します。
民間有料席(当日会場にて、一人1,000円)


より大きな地図で 龍勢祭2011、駐車場のご案内 を表示
※周辺の空き地で、民間の臨時駐車場が出現します。(一台当たり1,000円)

「超平和バスターズ」 龍勢打上げ!
秩父が舞台設定のモデルとなった人気アニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の主人公たち「超平和バスターズ」が龍勢を奉納する事になりました。
この龍勢にはファンのみなさんに願い事を書いてもらった「あの花カード」をつけて打ち上げます。「あの花カード」は龍勢会館で配布します。みなさんも願い事を書き「超平和バスターズ」と一緒に龍勢をあげましょう!!
【あの花】龍勢会館のあの花コーナーが凄い●製造流派  翼天飛流
●奉納者名  超平和バスターズ
●打上順番  15番
●点火時刻  13時

募集期間 9月3日(土)から9月30日(金)
    (予定枚数が終わり次第、終了とさせて頂きます)
募集枚数 1000枚(一人一枚)
募集場所 龍勢会館 0494-77-0333
     開館時間 9:00〜16:30
     毎週火曜日休館

10/1 「あの花カード」募集期間は終了しました。
あの花カードは1123枚になったそうです。


10/9 見てきた!⇒写真・動画まとめ

吉田観光協会・公式サイト
龍勢祭り - 椋神社例大祭
龍勢祭-まつり・歳時記-秩父観光なび
龍勢の町 よしだ [龍勢会館]
龍勢祭り - Wikipedia
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 - Wikipedia
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。| アニメ公式サイト
【あの花】龍勢会館のあの花コーナーが凄い:ひまねっと
「あの花」ファンのための「2011 龍勢祭」(秩父市吉田)ガイド
西武鉄道、「あの花。」の「龍勢まつり記念乗車券」発売
「超平和バスターズ」 龍勢打上げ! | 観光担当のひとりごと
【秩父】龍勢祭り【2009/10/11】
龍勢祭りの駐車場について
2011年10月9日 秩父で行われる、龍勢まつりに行こうと考えています。(今回が初めて... - Yahoo!知恵袋
吉田椋神社 龍勢まつり 2011 〜 秩父遊歩

【秩父】[椋神社例大祭]龍勢を見てきた!(2011年10月9日)【ロケット打ち上げ動画】

$
0
0
龍勢2011、翼天飛流、あの花、打ち上げ成功!龍勢を見に行って来ました。⇒写真

アニメ『あの花』の龍勢(⇒翼天飛流)も無事に打ち上がってました。
主人公たち6人に見立てたグライダーの分離や、あの花カードをばら撒いたりとか上手く行ってました。
11番目の動画⇒YouTube
 音が無いのは仕様です。そのかわりに高速度撮影となっています。

有料観覧席

道の駅「ちちぶ」の「あの花」コーナー


「龍勢」秋空突き刺す 秩父でまつり 過去最高の11万人
 秩父市下吉田の鎮守・椋(むく)神社秋祭り「龍勢(りゅうせい)まつり」が九日行われ、手作りの火薬推進ロケットの元祖とも言える花火「龍勢」が打ち上げられた。連休の中日とあって大勢の見物客が訪れ、山の街は夕方までに約11万1300人という過去最高の人出でにぎわった。

 人気テレビアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のファンの願い事が書かれたカードを載せた龍勢も打ち上げられた。龍勢を紹介する口上は声優茅野愛衣さんらが務め、打ち上げが成功すると大勢のアニメファンが歓声を上げていた。

秩父、椋神社例大祭、龍勢、櫓、発射台龍勢の打ち上げは約15分間隔で、流れ自体は決まっています。

�ナレーターが番号とエントリー内容を読み上げ、流派と協力者を紹介
 →櫓(発射台)まで龍勢を運ぶ。
�関係者が打ち上げる龍勢について紹介。
 →発射準備。旗で合図。
�椋神社への奉納、口上。
 →櫓から退避。導火線の点火用意。
�発射!

秩父、椋神社例大祭、龍勢、ロケット、背負い物、仕掛け今年の龍勢は成功率が高かったかも。昔は3回に1回は成功だけどそれ以外は失敗だったとか。

爆発や落下物、火事などの事故があって、段々と火薬の量が減らされているそうです。
それでも勢い良く打ち上がると、空を切り裂くような轟音がします。

秩父、椋神社例大祭、龍勢、口上今年の口上では定番の「天下泰平、五穀豊穣」のほか、「震災、日本復興」などを述べていました。

…リズム感が独特ですよね。

区切り方というか抑揚の付け方もテンプレ化されてそうで、内容はともかく、何の事でも口上に出来そうな感じです。

龍勢祭、屋台、石窯焼きのピザ屋台がいっぱい出ていました。お好み焼きは大阪と広島風が競い合っていました。となりで大判焼きとクレープが並んでいます。向かいはたこ焼きと唐揚げな。(何気にたこ焼きは屋台の数が多いな…)

石窯焼きのピザが、作りたてを食べられました。本格的です!よく石窯持ってきたよな。
⇒食べたあとのピザの箱はお尻に敷くと痛くないゼ。

椋神社例大祭(龍勢祭)は、10月第2日曜日です。
来年は平成24年10月14日です。


ルートラボ

龍勢祭2011、駐車場行きはまぁ普通でした。駐車場も遠いところを選べば空いています。
帰りは会場から国道299号が終わるまで、始終混んでいました。道路工事や信号がある度にプチ渋滞を作る感じです。
おまけに朝6時から早出したので眠くて眠くて…。


吉田観光協会・公式サイト
龍勢祭り - Wikipedia
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 - Wikipedia
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。| アニメ公式サイト
Casperの眼[2011/10/09]写真
【秩父】龍勢祭り2011⇒毎年10月の第2日曜日だよ!
西武鉄道、「あの花。」の「龍勢まつり記念乗車券」発売
【秩父】龍勢祭り【2009/10/11】
『あの花』龍勢まつりレポートまとめ|放課後アニメタイム
『あの花』秩父龍勢祭りでの超特大ロケット花火打ち上げイベント すげー盛り上がったみたいだね - かくれオタのブログ

[車載動画]⇒国道299号、秩父(2011年10月9日)

[Minecraft]全体マップ(2011/10/16)

[Minecraft]全体マップ(2011/10/21)


Minecraftにログインできない時

[高速度撮影]浜松基地航空祭で飛行場へ帰ってくる飛行機(2011年10月23日)

$
0
0
DN-01の「オーナーズミーティング2011」に行った時、浜松の航空自衛隊浜松基地では航空祭(エアフェスタ浜松)が行われており、浜松の空を飛行機が編隊飛行していました。
…まぁ狙ってないので、最後に飛行場へ帰ってくるときに撮ったりしました。


浜松基地航空祭(エアフェスタ浜松)情報サイト
浜松基地 | [JASDF] 航空自衛隊
エアフェスタ浜松2011(浜松航空祭)情報
2011 航空ショー] 航空自衛隊 浜松基地 航空祭(エア・フェスタ浜松 2011) 航空祭NAVI 2011〜航空ショー&ツアー情報/ウェブリブログ

【DN-01 オーナーズクラブ 】「オーナーズミーティング2011」

$
0
0
以前にも載せたがだいぶ前なのでもう一度載せとく。

オーナーズミーティング2011
●開催日時 2011年10月23日
●開催場所 静岡県(浜名湖周辺)

【イベント内容】
●海浜公園まつり会館駐車場 10:00集合 10:30出発
静岡県浜松市南区中田島町1313

〜浜名バイパス〜新居弁天IC〜

うなぎ処かねはち 11:30〜12:30
静岡県湖西市新居町浜名3747

〜弁天島〜村櫛舘山寺道路〜

ドライブインさくら屋 13:30着 流れ解散

日帰り天然温泉 あらたまの湯 (有志のみ)

※よほどの荒天でない限りは決行します。

●参加者 13名


より大きな地図で オーナーズミーティング2011 を表示

オーナーズミーティング2011前日祭もあるのです。

より大きな地図で オーナーズミーティング2011前日祭 を表示



車載動画
始めは良いのですが、段々とレンズが曇っていました。これは朝集合の際に雨に振られたため、Goproのハウジング内が湿気てしまった為です。

mixiの動画?アップロード出来るサイズの制限どうにかしようよ。
1動画につき5MB、5分以内。全容量が200MB…上の動画1本分まるっと上げてもはみ出すかな?

HDDは個人の感覚ではむっちゃ安くなっているので自由に保存していられますが、サービスで扱おうとすると難しいね。故障で消えると困るし、みんなで見るだろうから高速なやつ、そして大容量のストレージが最初から必要になるわけで…。限られた予算で用意すると一人分の割り当てが少なくなってしまいます。
[高速度撮影]浜松基地航空祭で飛行場へ帰ってくる飛行機(2011年10月23日)

[mixiコミュニティ]DN-01 オーナーズクラブ
[イベント]オーナーズミーティング2011
[イベント]オーナーズミーティング2011前日祭
以前Blogに載せた方⇒「オーナーズミーティング2011」

[車載動画]草木ダム・中禅寺湖・下見ツー(2011年11月06日)

【東京ビッグサイト】コミックマーケット81【2011年12月29日(木)〜31日(土)】

$
0
0
■コミックマーケット81のご案内
場所
 有明・東京国際展示場 (東京ビッグサイト/有明臨海副都心)

開催日
 2011年12月29日(木)〜31日(土)

ジャンル
 こちらをご覧下さい。⇒C81ジャンルコード一覧

カタログ販売
 冊子版カタログは当日エントランスプラザ、東駐車場及び各地区の準備会販売ブースで販売します。
 冊子版のカタログは12月3日より、DVD-ROMカタログは12月10日より、事前販売の予定です。

コミックマーケット公式サイト
コミックマーケット81のご案内
コミックマーケット - Wikipedia
「あうとさろーね有明2011冬」は中止となりました。

[因島→東京]帰省ツーリング?(2012年01月04日)

[草津志賀高原]雪壁ツーリング(2012年4月29日)


[ヤビツ峠]ツーリング下見?(2012年5月6日)

[mixi]ドリームカフェ山中湖 便乗ツーリング(2012年5月20日)

GIANTのFCR1を買いますよ。

$
0
0
2012 Giant Bicycle [FCR 1]
ジャイアントストア目黒通りでFCR1を注文しました。在庫ありとのことで、一週間後には乗れそうです。
サイズは「S」。追加でフロントライト、サイクルコンピュータ、SPDペダルを選びました。

お店に行った時にクロスバイクなんかも試乗しました。ESCAPEシリーズはお手頃価格ですね。ギアは前3段×後8段です。高いグレードのコンポーネントにしなくても選択できるギア比はこっちの方が多いのですよ。変速もカッチリ決まって乗りやすいです。まぁ前からフレームに惹かれていたのでFCRにしましたが。

FCRはフレームの設計がTTバイクを元にしているそうです。リアタイヤの位置が前にセットされていて、それを避けるようにフレームが作られています。各フレームが翼断面形状で、ワイヤーがフレーム内を通るように作られていたりとか。
カッコイイ!
各コンポーネントはロードです。ただフラットバーロードなので、ハンドルまわりがロード標準じゃないだけ。ギアも2×9です。

ぷにちゃさんも自転車を買って一緒に出かけよう!

GIANTのFCR1を買ったよ。

$
0
0
7月7日にお店(ジャイアントストア目黒通り)でFCR1を受け取りました。
龍難はあっち→こっちを2時間で走ってるそうです。日曜日に行ってみました。自分も記録に挑戦です。
ですが久しぶりの自転車で、途中で疲れちゃいました。合流した龍難と比べると平地・上りで引き離されます。
一緒に鶴見のスーパー銭湯おふろの国に行って、疲れを解して帰りました。
2012年7月8日(行き)

2012年7月8日(帰り)


Casperの眼[2012/07/08]写真

[ビーナスライン]ソロツーリング(2012年06月24日)

$
0
0
ビーナスライン先月のことなのですが、ビーナスラインを走って来ました。
車載動画


高速SA、吉野家朝早く出発したので高速道路の上里SAの吉野家で朝食。焼豚丼?!

ビーナスラインに向けて北からアクセス。緑が眩しいです。

ビーナスライン,美ヶ原美術館,道の駅,駐車場道の駅「美ヶ原美術館」駐車場に到着。なんでしょうか「アブ」がとても多いですけど…。

ビーナスライン


Casperの眼[2012/06/24]写真
Viewing all 367 articles
Browse latest View live